今日も何もできなかったと悩む前に(1)
できなかった、のカタマリ こんな日、ありませんか。 長年、こんな日ばかりでした。要領が悪く、やるべきこともやりたいこともこなせず、「ちゃんとできたか」どうかで測れば、「できていない」としかいいようがない日々。できなかった...
ADHDできなかった、のカタマリ こんな日、ありませんか。 長年、こんな日ばかりでした。要領が悪く、やるべきこともやりたいこともこなせず、「ちゃんとできたか」どうかで測れば、「できていない」としかいいようがない日々。できなかった...
ADHDADHD当事者が最も社会性を損ねる要因のひとつが、度重なる遅刻。余裕を持って準備をしていたはずが、いつの間にかぎりぎりの電車に乗るくらいのタイミングになり、その電車さえ目の前で行ってしまったり。自分でもなぜ遅刻になってし...
ADHDタスク管理をしたり、スケジューリングを気をつけたり、先延ばしを避けて「手をつける」ことができるように何かと工夫したりしている毎日です。が、こんなツイートを読みました。 過剰訓練になり、エネルギーを使い果たしてしまう @s...
ADHDADHD=注意欠如多動障害の名の通り注意ができず、うっかり忘れが日常茶飯事すぎる人生です。うっかり忘れを少しでも減らすため、タスクリストツールやカレンダーツール、スケジュール帳(手帳)など様々使っています。 単発のタスク...
ADHDADHDの先延ばし癖 半年くらい先延ばししては忘れ、思い出してはまた先延ばしを繰り返していたWP(WordPress)のテーマ購入。幾度となく先延ばししている間に、なんと買いたかったテーマの新しいバージョンが出ていました...
日記2019年も終わりですね。今年もめいっぱい ADHDらしい行動を重ねてきました。 関東在住で、5月名古屋旅行7月三島1泊(不祝儀のため急遽)8月大分帰省9月娘の修学旅行お迎えで京都(急遽&滞在時間数時間のとんぼ返り)11...
日記ADHDの当事者会に行ってきました! 発達障害当事者は、とかく自己肯定感が低く、なんで私だけこんなにうまくいかないんだろう…と悩むことが多いんですよね。。できるだけ「こんな私でもいいんだ」という安心感がほしいもの。もちろ...
日記auが展開している、「おもいでケータイ再起動」イベント。バッテリー(かつては電池パックと呼んでいましたね)の完全放電などで起動できなくなったケータイを再起動させ、残されていたおもいでを取り出そう!という、タイムカプセル的...
紹介管理人:澤(さわ) あかり ADHD(注意欠如多動障害)を持つライター&エンジニアで、ASD(自閉スペクトラム症)の娘を持つシングルマザー。元育児サークル代表・講師、ナレーターや絵本読み聞かせもできちゃうオタクで、元シス...
紹介あかリスタへようこそ。 あかリスタは、ADHD(注意欠如多動障害)持ちのライター、澤あかりがくらしをリスタートさせ、あかり+-ista(スペイン語:~する人)すなわち澤流の発達障害に関する考察やライフハックなどを発信する...